現在位置: ホーム

ホーム

最近のニュース

論文出版のお知らせ: 三澤研究員の論文がPhys.Rev.B誌に出版されました。

論文出版のお知らせ: 三澤研究員の論文がPhys.Rev.B誌に出版されました。

PCoMSの三澤研究員の共著論文”Effective Hamiltonian for cuprate superconductors derived from multiscale ab initio scheme with level renormalization”がPhys.Rev. B誌に出版されました。

もっと読む

論文投稿のお知らせ:PCoMSの三澤・井戸研究員が論文を投稿しました。

論文投稿のお知らせ:PCoMSの三澤・井戸研究員が論文を投稿しました。

PCoMSの三澤・井戸研究員が論文”Correlation effects on the magnetization process of the Kitaev model”をarXivに投稿しました。

もっと読む

論文投稿のお知らせ:PCoMSの吉見研究員の論文がPhysical Review B 誌に出版されました。

論文投稿のお知らせ:PCoMSの吉見研究員の論文がPhysical Review B 誌に出版されました。

Junya Otsuki, Kazuyoshi Yoshimi, Hiroshi Shinaoka, Yusuke Nomura, "Strong-Coupling Formula of Momentum-Dependent Susceptibilities in the Dynamical Mean-Field Theory", Phys. Rev. B 99, 165134(2019).

もっと読む

PCoMSの三澤・本山研究員が、文部科学大臣表彰科学技術賞を受賞しました!

PCoMSの三澤・本山研究員が、文部科学大臣表彰科学技術賞を受賞しました!

MateriAppsチームを代表して、藤堂眞治・加藤岳生・三澤貴宏・本山裕一・川島直輝(すべて所属は東大) が受賞しました。

もっと読む

論文投稿のお知らせ:PCoMSの吉見研究員が論文を投稿しました。

論文投稿のお知らせ:PCoMSの吉見研究員が論文を投稿しました。

Kazuyoshi Yoshimi, Makoto Naka, Hitoshi Seo, "Finite Temperature Properties of Geometrically Charge Frustrated Systems", arXiv:1904.03406.

もっと読む

岡田健さんが三澤チームに物性研特任研究員として着任しました。

岡田健さんが三澤チームに物性研特任研究員として着任しました。

4月1日付けで岡田健さんがPCoMSの三澤チームに加わりました(写真左)。

もっと読む

論文掲載のお知らせ:PCoMSの三澤研究員の論文がJournal of the Physical Society of Japan誌に掲載されました。

論文掲載のお知らせ:PCoMSの三澤研究員の論文がJournal of the Physical Society of Japan誌に掲載されました。

Daigorou Hirai , Kazuhiro Nawa, Mitsuaki Kawamura, Takahiro Misawa, and Zenji Hiroi, "One-dimensionalization by Geometrical Frustration in the Anisotropic Triangular Lattice of the 5d Quantum Antiferromagnet Ca3ReO5Cl2", J. Phys. Soc. Jpn. 88, 044708 (2019).

もっと読む

もっと...

その他のニュース

その他のイベント

PCoMSについて

計算物質科学人材育成コンソーシアム(Professional development Consortium for Computational  Materials Scientists: PCoMS)”は、材料科学・物性科学・分子科学・材料デザインを中核とする物質科学分野で世界をリードする東北大学、東京大学、自然科学研究機構分子科学研究所、大阪大学によって、文部科学省「科学技術人材育成のコンソーシアムの構築事業(次世代研究者プログラム)」の採択を受け、2015年8月に設立いたしました。

本コンソーシアムでは、広範な物質科学領域と材料開発の基礎、応用、実用化の全段階を俯瞰しつつ、ハイパフォーマンスコンピューティング技術を駆使して物質科学分野の課題発見と解決ができる人材育成の環境を整備し、若手研究者の安定雇用につながる仕組みを構築をしてまいります。

その対象として、下記の2タイプの研究者を育成します。

1)先鋭化された材料科学・物性科学・分子科学の専門性に加え、物質科学全体の素養を持ち、基礎から応用まで全体を俯瞰しつつ、ハイパフォーマンスコンピューティング技術を駆使した最先端の計算物質科学研究を進める次世代グローバルリーダーとなる若手研究者(次世代研究者)。

2) 計算物質科学の幅広い素養とハイパフォーマンスコンピューティング技術を持ち、かつ、長期インターンシップ等による所属機関以外の異なる研究環境を経験し、企業のニーズ等の理解や国際的な研究動向等を理解したポスドクや博士課程(後期)学生(イノベーション創出人材)。

(本文章は東北大学PCoMSのHPより掲載)

  • PCoMS/ISSPとは
  • イノベーション創出人材の育成活動
  • 次世代研究者の研究活動